《マナ漏出/Mana Leak》
2010年6月28日は採録確定なんでしょうか?(挨拶
私はストロングホールドの頃にマジックを始めたので、色々と懐かしいですね。
《憎悪/Hatred》を通せなくてこっちが即死したり、逆に沼1枚をアンタップさせておいてから《暗黒の儀式/Dark Ritual》で支払ってみたり…
今のスタンダード環境はかなり高速化してて、カウンターが全体に弱い(汎用性が無い)環境なのでこういった「汎用性が高いけど万能ではない」タイプのカウンターが追加されるのはいいことではないかなと思います。
…まあ、私はカウンターが嫌いなので採録してほしくないんですがw
ところで、最近あちこちで紹介されているDotwar(※)をやっているんですが、私のアイコンが弱いのなんの。
どうもアイコンの色によってユニットのタイプが決定されるようなんですが、私のアイコンは速攻系(青・緑系)。
敵の防衛(黒系)に即やられてしまって勝負になりません…
勝率は4割程度でしょうか…
速攻戦略自体はよさそうなので、自力で操作できれば結構いけそうなんですが…
※Twitterのアイコンをもとに戦いを行うゲーム。
わかる人は、ロマサガ3のマスコンバットと思ってもらえればOKです。
私はストロングホールドの頃にマジックを始めたので、色々と懐かしいですね。
《憎悪/Hatred》を通せなくてこっちが即死したり、逆に沼1枚をアンタップさせておいてから《暗黒の儀式/Dark Ritual》で支払ってみたり…
今のスタンダード環境はかなり高速化してて、カウンターが全体に弱い(汎用性が無い)環境なのでこういった「汎用性が高いけど万能ではない」タイプのカウンターが追加されるのはいいことではないかなと思います。
…まあ、私はカウンターが嫌いなので採録してほしくないんですがw
ところで、最近あちこちで紹介されているDotwar(※)をやっているんですが、私のアイコンが弱いのなんの。
どうもアイコンの色によってユニットのタイプが決定されるようなんですが、私のアイコンは速攻系(青・緑系)。
敵の防衛(黒系)に即やられてしまって勝負になりません…
勝率は4割程度でしょうか…
速攻戦略自体はよさそうなので、自力で操作できれば結構いけそうなんですが…
※Twitterのアイコンをもとに戦いを行うゲーム。
わかる人は、ロマサガ3のマスコンバットと思ってもらえればOKです。
コメント